☀ダイアリー☀

851

晴れたらいいね
明日の日曜日は、由比ヶ浜の海開きです。隣の逗子海岸は、ひと足早く昨日、関東地方では一番早いそうです。
 ギボウシがお好き
嵐のあとは、も~っ、くやしいったら。もう少しで咲くかなと楽しみにしていたネムノキの花のつぼみも、ハーブの花もみんなことごとく風に打たれてダウン。一晩にして季節外れの葉枯れた景色に。街中の緑のカーテンもチリヂリです。そんな中、かろうじて助かったギボウシの緑にはホッとします。
 6月に台風なんて
嵐がやってきそうです。こんなところで雨宿りしていてはあぶない、あぶない。皆さま、お気をつけください。
 雨上がり④
冷えたのグイッと1杯!なんてどう。
 雨上がり②
朝からにぎやかなお囃子の太鼓が聞こえてきます。今日は近くの五所神社のお祭りです。お神輿が、材木座の海の中に入り威勢よく担がれます。
海開きもまだのこの時期、いつもは梅雨空の下で水が冷たそうですが、今年はいい天気。ネムノキも涼しげな影をつくっていました。
 雨上がり
昨晩からの雨が上がって、きれいな空と雲。そろそろ梅雨かな。
天気晴れときどき苺
今晩は、となり街の逗子海岸で、例年開催の7月末を繰り上げて?もう花火大会が行われます。梅雨前のこの時期ですが、夏の訪れを1番ノリで告げるようです。
雑草を抜いてすこしきれいになった土の上には、ことし最後の苺。鳥やナメクジにやられないうちにとらないとね。
くまのきもち
テディベアにだって、スリーピーアイがあってもいいのに。こんなに気持ちのいい日には、目を閉じて、草の匂いを嗅ぎながら昼寝でもするのが一番だよ。
LAVENDER
花屋の前を サッとは素通りできない悩ましい季節ですね。
ユニオンジャック
もうすぐオリンピック!
UK好きにとっては、テレビやニュースから目が離せません。女王様もご多忙の様子。こんな大きなショッピングバック、ランドリーバックにしていてはもったいないかな。1977年の戴冠25周年シルバー・ジュビリー の時のものです。そういえば、ロンドンにジュビリーラインという地下鉄が走っていますが、その年に命名された路線らしいです。
思いつき
このままの形をキープして、ドライフラワーにする方法ってないのかな。
レンゲソウ
広いレンゲ畑は近くにはありませんが、お寺の境内で見つけたレンゲの花。薄紫の花をたくさんつけてました。若芽や花は、天ぷらにして食べられるそうですね。
2012/05/05  21時00分
月の光が、今日はみょうに明るいなあって思ってたら、“スーパームーン”というそうな。他の満月より14%大きくて? 30%明るいんだって!と聞いて、さっそく夜空撮影会となりました。
MY FABORITE
街のはずれにある瑞泉寺で咲いていたモクレン。この赤紫、ワインレッドは大好きな色です。葉が出る前に咲く樹の花って、どれも惹かれます。
ひと雨ごとに
緑が増えてくる気持ちの良い季節ですね。大木の下は、ピンクのじゅうたんのようになっていました。
曇りのち雨、ときどき八重桜
新宿のど真ん中、御苑の花見に行ってきました。こ~んな八重桜の大木が、たくさんあって、すっかり花に酔いしれて。芝生も気持ちよかった。
スノーフレーク
“ひとかけらの雪”という名前どおり真っ白な花ですが、溶けてしまいそうな春の日差しです。
ボタンのひとりごと
今日のパフスカート、すその模様は、お気に入りなんだけど、もうちょっと膨らみがあったほうが、ウエスト細く見えるかしら ?(十分、十分、おきれいです。)
うつろい
北鎌倉の和食の店でいただいたお膳に添えられていたのは、彼岸桜の小枝。花びらが細くてかわいい!素敵な春の演出ですね。
街は昨日の雨で、どこもかしこもすっかり葉桜になりました。