☀ EVERY TUESDAY ☀新入荷のお知らせです。

631




アメリカの古い時代の糸巻きです

シルク糸が巻かれたレトロな木の肌には
よく見ると 刻印文字に混じってニャンコさん!

凛々しいお顔で 口には糸巻きをくわえていますよ

うふふのちっちゃな宝物になりますように






春待ちのうさぎたちですね

ビーカーシェイプのマグカップは、背が高くすらっとしてます。


ミニョネットとよばれている小さな手のひらサイズのビスクドールです。

襟つきのセーラー服に身を包み、
大きなひさしのついた帽子をかぶっていますよ。

豪華な客船や船員さんの雄姿にあこがれていた
古き良き時代の子供たちの世界がしのばれますね。

ガラスの瞳で見つめるその先は 海を越えたどこか遠くの異国かな。



新着のドールさん ドイツのHERTWIGのベビーです。

かわいらしいオリジナルの着衣に身を包んでいます。

小さな子たちとほっとひととき
幸せ時間お過ごしできますように





淡いピンクのニットスカートを身に着けた熊の女の子です。

ドイツ HERTWIG 工房のビスクドールで、さまざまな型とデザインの
魅力的な子たちがそろっている中、動物モチーフは特に希少スペシャルな人気もの 3サイズで展開されています。

こちらはベアファミリーの真ん中サイズ 4,3cmほどの身長です。




ビスクのミニチュアが入荷しました。

スノーベビーやふたごちゃんたち、寒くないよって!


冬が来る前に 人も動物たちもしっかり食べて備えないとね 

食べ盛り風の4匹 今月の新着です。

指人形のレオパードとフクロウは いくつもの冬を超えて 年期入ってます。

小さいミニチュアも次回更新UPの予定です。


日本から欧米に向けて輸出されていたうさぎさんです。

40年代頃でしょうか。
ネル生地でカバーされた素朴なつくりです。

おとぼけた表情でドールやベアたちのよい相棒になってくれますね。





ドイツ生まれのビスクドールです。

身に着けているものは違いますが、同シリーズ・同じ型のサイズ違いで

HERTWIGのマークが背中に刻印されています。





アクションキューピーさんの中でも特に珍しいうさぎの木馬にまたがってる子、ローズオニールのビスクです。




白いコットン綿の衣をかぶった人形は あの聖書の羊飼いです。オリジナルの箱の中に大事に入れられていたので 大きないたみなく登場してくれました。杖をもっていますよ。

クリスマスシーズンにディスプレーされた様々なオーナメント 特に欧米では古い時代のものがしっかりコレクタブルになっています。




50年代頃の当時のオリジナルパッケージに入ってやってきました。

ドイツ シュコー社の小さなテリア
マスコットシリーズの2匹 BLACK & WHITE です。

箱はすっかり劣化してひしゃげていましたが、
わんこたちは いたみなくとても元気

モールのしっぽがかわいい

小さいテディベアの到着です。

まるで物語の絵本から登場してきたかのよう
のほほんとしたとぼけた雰囲気に惹かれます。

マーケットやベアショーでもなかなか見つからなくなったアンティークのスモールテディとの出会いです。

どちらのモヘアも、芝生を刈ったばかりのようなチクチクの手触りで
毛の密度がそれほど多くない生地には、たどってきた古い時代を感じさせてくれます。色はゴールド系イエローです。


イギリスからやってきましたメリーソートのわんこです。

賢さナンバーワンのボーダーコリー 体がパジャマケースになっています。

マウンド上でナイスプレーを披露したあのデコピンにはかないませんが、
この仔も負けずのグッドフェイス!

お気に入りの椅子やベットの上でなら 留守番仕事しっかりやれそうです。