☀ EVERY TUESDAY ☀新入荷のお知らせです。

674

ちいさいもの






人気の携帯用ミニチュア鋏が入荷しました。
鋏とセットになっていたオリジナルの折りたたみナイフもいっしょです。
本当に細部までよくできています!
春のご挨拶




ニンジン担いでどちらへ

可愛いうさぎたちのポストカードが入荷しました。

100年以上前の消印があるものも

とっても古いカードです。
ミニチュアのはさみ

指先サイズの小さなハサミのご紹介です。
切れ味確かめてみましたが、WOW!ちゃんと切れるんです。
実用されていたんですね。


長旅の途中や乗り物の中でも 編み物やお針仕事にいそしんでいた昔

時がゆっくり流れていた優雅な生活がしのばれますね。

中央の通常の刺繍ばさみと大きさ比べてご覧ください。
春待ちのイースターバニー その2.


新着です。ジャパンラビット
ちょっと太っちょのおとぼけウサギです。

大きさはほぼ同じで どちらも明るい春色に包まれています。

ブルーの子は赤と白のグーグリーアイです。
イースターバニー



少しづつぬるんできた春の兆しを喜んでいるかのよう

今年のイースターは3月31日(日)

「春の女神」と呼ばれるうさぎたちは 
復活祭のマスコット的存在ですね。

こんな小さな仔たちが入荷しました。
手のひらサイズがかわいいですよ。
わんこたちといっしょ




先日ご紹介した緑色のセキセイインコのあとを追うように 
ドイツからもう1羽インコがやってきました。

シュタイフのわんこやビスクラビットといっしょにブルーの羽根を休めています。
小さなペグドール


イギリスのDevonデヴォン州に工房を構えていた木工作家 Eric Horneさんのペグドールです。

こちらは背丈約5cm と 約2,5cm どちらも指先にも載せられるくらいのミニチュアです。

ロンドンの店で初めてEricドールに出会ったときには その精巧な姿に目が点になりましたよ。

現在はリタイアされ工房は閉じられていますので、オリジナルのERIC作品はとても貴重です。

ニンジン好きな女の子




エプロンのポケットに フエルトのニンジンが1本入ってますよ。

かわいらしいギンガムチャックのワンピース姿です。
シュコーの熊






クリーム色の毛並みがとてもきれいに整っています。

シュコーベアさん、見映えの良い大きめサイズです。
眠り目の小さい子

ガラス目のビスクさんふたり
同様の仕様の2体です。

ぷっくりおあなかのはだかんぼ姿がいとおしい感じ
何か着るものあつらえてやってもかわいいですね。



熊のファミリー



ドイツのヴィンテージです。

ずんぐりとした体つきにちっちゃな耳が特徴的

お父さんとお母さんといっしょのベビーベアさん かわいいですよ。

オリジナルの箱に入ってやってきました。
ダッフルコート


暖かそうなフエルトのダッフル

パディントンベアの着替え用です。

こんな鳩の羽根のような薄青のグレーカラーは 珍しいと思います。

今回はコートだけの入荷です。

小さな子集合





全員ドイツ生まれのミニサイズのアニマルたちです。
アンティーク ペグドール



29cmほどのペグさん、新着です。

スペシャルなとびきり個性派ドールです

微かにほほえみが見てとれるやさしげなおもざしが素敵

100年前からどんな景色を見てきたのでしょうね
シュタイフ子猫



新着しました。長いおひげもかわいい仔猫です。

首に結んだリボンに鈴をつけています。

ジョイントのない小さなタイプのTABBY CAT

背中やしっぽの縞模様はおいしそうな!!トーストカラーですよ。
シュタイフ子羊





あけましておめでとうございます


2024年も愉しいものをいっぱい見つけたいと思います!!
    
きつねの女の子



フッサフッサの長いしっぽがご自慢のキツネの子です。

緑の目をしています。

可愛らしいスカートから伸びているこんな細い脚でも
しっぽのおかげでしっかり自立できますよ。

ドイツの Wagner Kunstlerschutz のアニマルの中でも
珍しいスタイルですね。
 
アンティークのペグドール



ドイツ生まれのウッデンドールの入荷です。

小さいサイズのものほど見つけにくくなっていますが、

こうやって並べてみると家族のように見えてよい雰囲気です。