たんぽぽ色のうさぎ 2023年05月07日 手のひらにのせられるくらいの小さなウサギさんの新着です。 短い腕を前に伸ばして 何か抱っこしたそうなお座りポーズをしています。 ので、王冠のピンクッションをもたせてみると えっ、Charlesみたいにかぶりたいって?
Congratulations to King Charles 2023年04月23日 シュコー社の猫さんが入荷しました。 マスコットサイズの小さなサイズがかわいいです。 手にしているのは 王冠の形をしたアンティークのピンクッション こちらも小さいけれど さすがきれいなシルエット 5月6日の戴冠式はどんなかな~って・・・。
小さなオールビスクドール 2023年04月09日 二人連れだって到着しました。 すらりと伸びた長い手足は人間っぽい 猫とうさぎです。 こんなビスクドールは小さな人といっしょに遊ぶというより ミニチュア好きのおとなたちが愉しんでいたのかもしれませんね。 ちょっと魔訶思議な雰囲気でしょ ぞっこん惹かれます。
イースターに向けて 2023年04月02日 春の訪れに森の動物たちはウキウキ うさぎたちも跳ね回っていることでしょう。 人気者のジャパンラビット こんなたんぽぽ!オムレツ?のような黄色い毛足をもつ仔が多いようです。 同シリーズでは一番小さいサイズかな・・・ この仔も糸巻の上にのっかりますよ。
チェック柄のおしゃれウサギ 2023年03月04日 古い時代の日本の輸出品です。 おしゃれな色違いが揃いました。 こんなつくりの同時代のものの中には、裁縫用のメジャーが内蔵されていたり、ピンクッションとして使われたものもありますが、 今回のうさぎさんたちはいずれもシンプルなつくりになっています。
うさぎの女の子 2023年02月26日 イギリスのChad Valley 社のうさぎさんが入荷しました!! 赤いチェックのワンピースがよく似合っています。 たくさん遊ばれてきたおかげで少しお疲れ気味な姿 生地の部分が多いので少しずついたみありますが、 赤文字の織りラベルをつけたとても古い時代の良い子です。どうぞよろしくつくろってやってください。
ヴィンテージの 銀色ペンダント 2023年01月18日 シルバーの鈍い光に包まれています。 猫さんは もともとはベビー用のガラガラでしたので、大きな丸カンがついています。 うさぎは 当時の練り香水が入ったままのデッドストック品 チェーンもオリジナルです。 どちらもドールのお供にして愉しめますね。
真っ黒くろくま 2023年01月16日 ドイツ シュタイフのテディベアです。 耳に白い布タグがついていますので、限定版のようです。 グレーのリボンを首に結んで こんな黒いモヘア とてもシックな感じで大人好みかな 詳細探索中です
背くらべ 2022年12月18日 ドイツ生まれのKERSAの灰色猫さん 背の高い大きな子が新着しました。 一回り小さい子のちくちくモヘアと違って モヘアの毛はちょっとふさふさの長めです。 この子たちは ご自慢の大きなブーツと ピンと伸びた尻尾が可愛いですね。
ボンネットかぶったベビーさん 2022年11月27日 身長6cmミニチュアサイズのビスクベビーの入荷です。 耳まで深く被ったボンネットがあったかそう どの子も手編みのニットですっかり冬支度を整え、 ご覧の通り やんちゃ盛りです。 裸足の子もいますけどね・・・
チャイナさん 2022年11月13日 古い時代のチャイナヘッドドールの入荷です。 ご覧のとおり、スカート丈のインナー? ペチコートを身につけています。 器量好しのお顔です。この上にドレスをあつらえてあげられたらもっといいのに・・・ 小さな仕立て屋さん、どこかにいらっしゃいませんか・・・
くまのパディントン 2022年11月06日 ロンドンからパディントンベアが到着しました。 70年代初期のガブリエル・デザインズ社のオリジナルです。 ネービーカラーのフエルトのダッフルコートに赤い帽子 青い長靴 こんなピンバッチもつけてあげました。 2022年は パディントンと女王様との最後のお茶会でしたね。 お茶目な笑顔でティーカップをスプーンで弾いていた音が あのクイーンの手拍子とともに今でも耳の奥に残っていますよ。