☀ダイアリー☀

848

花菖蒲 

あちこちから季節の花便りが届いてますね。
みずみずしい菖蒲やシャクナゲもきれい

すくっと1メートル近く伸びた葉っぱの緑に惹かれてしばしの休憩

自転車用ヘルメットは探し中で なかなか見つからない・・・努力義務
工事現場でかぶってるような白い防災ヘルメットなら家に1個あるけど

夏はかぶると暑そう いいのないかな~
 
つくしだらけ 


まだ何も植えてない畑に にょきにょきたくさん出ています

なんかかわいい格好 「土筆」っていう漢字がぴったりですね 

スギナもカラスノエンドウもぐんぐん伸びて あたり一面緑の茂みになってきました

いっきに草刈りした後には、何の種まきでしょう
入れません 



駅近くに工場をもつある大手の会社の入り口です。

正門からこんな桜並木がず~うっと奥まで続いています。広い敷地です。

公共の道路ではないので、残念ながら公開していませんが、ここから眺めてもきれい。

神奈川はソメイヨシノ真っ盛りになりました。
 
やまざくら 




あっという間に葉桜になるから、

その前に今年も1枚パチリ!
 
いざ鎌倉 






八幡宮の段葛の桜はまだですが、もう4~5日たてば・・・

遠くにぼうっと薄いピンクのもやがかかったように見えてます。

今日はとってもお天気よし

午前中は人が少なくてこんな感じです。

 
ミモザ  





ふわふわのポンポンが これでもかというくらいたくさん

ご近所の庭先で大きなミモザの木が 今日は満開

まるで滝のようなイエローシャワーです。

菜の花やレンギョウもお日さま色、春は黄色い花から元気もらえますね。
 
 寒桜   






凛とした美しさに 春想うのは君もね

毎日のニュースを見るにつけ かの地に平和な春をと願うばかりです。











コートのボタンひとつ どっか旅の途中で落としたん?
咲きました




枝の一番先から、寒桜が咲きはじめました。

今日は節分 近所の神社の行事は今年も中止です。
「豆まき」はどうにもキャッチできないので
「豆拾い」してた頃が懐かしい

鬼はらいのイワシではないですが、最近「食べる片口鰯カルシウム補充」をガリガリしてます。
乾燥が気になる日



関東は暮れからずうっと雨が降らなかったので
昨日からの雨にホッとしてます

加湿器を使いたくない人なので、
部屋の中の湿度計が40パーセントを切ると
部屋干しの洗濯物を増やしたり 風呂場のドアを開けておいたり
お湯を沸かしたりと・・・

それでも今月は濡れタオルがすぐに乾きます
なんといってもウィルス対策しないとね!
















ごあいさつ



新年明けましておめでとうございます
いかがお過ごしでしょうか

2023年 おかげさまでSNAPはスタートから16年目突入となりました
これまでにたくさんの素敵なご縁をいただくことができたこと感謝申し上げます

今年もお一人おひとりのお気に入りを見つけていただけたら嬉しいです
どうぞよろしくお願いいたします
Happy Holidays ! ごあいさつ

Wish for World Peace

早いもので、2022年も残すところわずかとなりました。

この1年 大変お世話になりました。素敵なご縁に感謝申し上げます。

皆様 どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


 (年末年始は通常営業ですが、
ご入金確認・発送・お届けなどの対応に遅れが生じますこと ご了承ください。)

 
大ロスとまでにはなっていませんが、いささか「鎌倉殿」ロスです。
日曜日の晩は見逃せなかったので。
今週のTVは大雪のニュースにとって代わりました。お見舞い申し上げます。



さくらのカン違い


ベランダの桜は、葉を落としてすっかり裸になってるけど
その中のひと枝だけ、枝の先っちょに緑の葉が伸びてる!

不思議ふしぎ・・・12月寒くなってきたと思ったら、思いがけない景色に困惑です

とんがってた花芽も 心なしか大きく目立ってきたよう

植物って温度センサーが敏感? 鈍感?なのか 暦を見てないことだけは確かですね





ひなたぼっこ





日差しがあり12月にしては暖かな日中になりました。

モクレンや桜・・・どの樹も枝先の冬芽が大きく膨らんでいく様子は可愛いです。そうそう、ビワの花が咲いているのをみつけたけど、今頃咲くんですね。

イチョウは樹によって姿が違い、すっかり黄葉を落としていたり、まだ残っているところも・・・落ち葉の掃除大変だろうな

今日はSNAPの熊や猫たちも 窓際の日なたに集まってなごんでいます。





>
御神木



いよいよ日曜日の「鎌倉殿の13人」は
ハイライト「八幡宮の階段」です

気持ちが上がって、
久しぶりにこの小枝をキャビネットの中から出して・・・
いろいろ思い出あったね~

2010年3月 強風で根こそぎ倒れてしまった
この「公暁の隠れイチョウ」
脇役から主役になった大樹かな








HELLO  NOVEMBER!






道端にころころ落ちてるのを見つけて
上を見上げると枝にたくさん実をつけていました

ドングリの季節になりましたね

茶色くなる前のこのきれいな緑色惹かれます

昨日はニット帽をコットンからウールにチェンジ
暖ったまるぞ〜
秋晴れニャン



きれいな鰯雲に気分上がります。

雲にまで 美味しいものの気配がひたひた・・・

今週は駅ビルにオープンした葉山のプリンの有名店に
見たこともない長い行列ができていて驚いたけど、
ガラスのビーカーに入ったあの大容量プリン
みんな地元限定のビーカー狙いかな


食欲の秋は、すでにおせちの予約に突入ですね。
オータム   シーズン



駆け足でやってきた 短い秋を楽しまないとね・・・

ロールスクリーンのひっぱり紐の先にぶら下がってる白いプラスチック
カバーに手編みの毛糸の靴下 (小さいんです) をかぶせてみました。

見慣れた窓の外の景色がいつもより可愛く!? 見えるかな

今日は久しぶりの青空にシュタイフにゃんこもうれしそうです。