☀ダイアリー☀

845

  秋色
涼しくなって、やっと半袖をタンスにしまいました。すっかり葉を落としたアメリカハナミズキの枝には、赤く色づいた実が。今週も台風です。どうかそれてくれますように。
  台風お見舞い申し上げます。
台風が去った朝は、青空が。近所では、裏山から大きな石が落ちてきたそうです。NHKのニュースで見てびっくり。山は怖いです・・・
  カボチャの化粧
ガーデンシクラメンが花屋の店頭に並び始めました。季節ですね!そしてその隣には、小さな飾りカボチャが。ジャックランタン用の目と口のシールがおまけです。あのオレンジ色の巨大お化けカボチャの重さを当てるクイズ、今年もどこかでやってないかな~
  秋の日
畑で獲ったばかりのお芋のおすそ分け。皮は白っぽい。包丁を入れると、中は はっとするほどのあかね色。ずっと安寧芋と思ってたけど、正しくは安納芋だそう。
  よいお月見を
今日のおやつは、 レンジで熱々にしたスイートポテト。
お月見団子もいいけど、サツマイモがおいしくて。
  セプテンバー ブルー
家で一番大きな窓のわきにパソコンを置くようになってから、空を仰ぐ時間が多くなりました。鎌倉上空は、民間機の航空路の要所の一つ?飛行機がよく東から西に横切っていきます。横須賀に空母が帰港したとか。爆音のうるさい軍用機も海のほうへ向かって。
  秋を連れてきて
暗くなると、チン、チン、チンと金属音のような鳴き声が、また今年も聞こえてきました。窓のすぐ近くで鳴いてるのに、姿はわからず。「カタタタキ」という秋の虫のようです。
写真は、新しい鎌倉警察署の敷地で見つけた切り株スツール。背もたれのようなのが少しついているけど、座り心地はいまいちでした。
  残暑 残暑
交差点で信号待ち。今日もこんな大きな入道雲ににらまれて。いやだいやだ。
  8月27日午前6時10分
あちこちで、百日紅の花が華やかに咲いて目を楽しませてくれます。今日の空は、やれやれ、やっとやっと、嬉しい秋の雲がひろがりました。ちらほらと季節が動いていますね。
  残暑お見舞い申し上げます。
夏の思い出、名残惜しいなんて、これっぽっちも。何とかなりませんかね~この暑さ。僕の自慢は、この毛並みなんだけど。
  うだうだ うだうだ
無印の換気扇のようなプレーヤーから爽やかな音の風が!な~んて。
低いチェロの音をかけて、まぎらわせてみるも・・・今週は暑いね~
  うだうだ・・・
暑くてとけそうな毎日、お元気ですか~
7月中は、ほとんど蝉の声が聞こえなかったのに、2,3日前から急に大合唱になりました。ツクツクもジージーもカナカナも全部まぜこぜで、暑さ倍増。
こんな白鳥みたいに1日中、水の中を 涼しく泳いでいられたらいいのに。
  WAIWAI
The Future King
Congratulations!
  ROYAL BABY
Congratulations
on the Birth of ROYAL BABY!
  ビタミンカラー
熱中症予防には水分と栄養を・・・ということで、この色とりどりトマトには、ググッと魅かれて。黒みを帯びた紫色トマトは初めての味。気のせいか野菜らしい土の味が?!
  酷暑お見舞い申し上げます。
お寺の境内の隅に置かれている赤いポスト。こんな丸っこい鋳物の古い型のものが、市内にはたくさん残っていて、珍しいそう。今も現役です。
けど、このポストは、リタイア組。雨にも負けず. 風にも負けず. 雪にも夏の暑さにも負けず立っています。
  杏好き その2.
つやつやのトロトロ・・・砂糖のかわりに蜂蜜で煮ました。
  杏好き
冷やして皮ごと丸かじり。いつもはジャムにしている杏ですが、生食用の杏を 遅まきながら初めて食べました。
目に青葉山ホトトギス初あんず!夏を迎える甘酸っぱい旬の味が 一つ増えました。
  くじらぐも
空の上ではなく、幼稚園のプールの底で、気持ちよさそ~に泳いでいます。