でべその貫禄 2021年03月30日 巾着袋をしぼったようなかたちだね すごく大きいデコポンが 箱いっぱいに届きました。 こんな愛嬌たっぷりの姿には なんだか 話しかけたくなる気分です。 今日は ビビッドなオレンジカラーに元気もらってます。
碧いカーペット 2021年03月25日 スイセンやチューリップに混じって、 白いニリンソウの花も見つけました。園内は 春の球根花が真っ盛り。 オランダのキューケンホフの あのムスカリ・リバーには到底かないませんが、ここでも木々の下に 碧い絨毯が広がっています。 そうそうムスカリは 種でも増やせるとか けれど花が咲くのは3年先のよう 足元の花を踏まないように歩いてきました。
のたりのたりかな 2021年03月19日 山の桜は早めの開花ですが、 街やお寺の木はまだまだ蕾のところも多くて、木の暦はバラバラですね。 けど、春はゆっくり進行中 今年も花見酒は家の中で? と不満そうなウサです。
水ぬるむ 2021年03月15日 両岸の木立や人影を水面にやさしく映す小径です。 まるで山の中の雑木林のようでしょ! 実は近所の植物園内の My favorite スポットです。 ほんのわずかな距離でもこんなのどかなけしき この日は、ハクモクレンの大木か満開になっていました。
春はボタンの気分 2021年03月10日 暖かい日には、ちぢこまっていた体にもエンジンがかかって さぼっていた掃除もはかどるような 今日はボタンの在庫管理(棚卸し?) 欠品になっていないかな ひとつひとつ小さいだけに時間かかるけど とりあえず すぐには使わないボタンは、こんな風にシートに並べておくと可愛いですよ どれがお気に入りか、自分だけのベスト10を選んでみませんか
咲きました 2021年02月23日 神奈川は、初夏のような陽気が続いています。 どこも寒桜や梅が花ざかり けど、週末はまたぐっと寒くなるようですので、まだまだコートはしまえませんね。 我が家の玉縄桜もいっせいに開いた感じです。
ふきのとう 2021年02月08日 東向きの斜面に芽を出していました。 ずいぶん以前に、刻んでフキ味噌を作ってみたものの、苦くて苦くてへきへきしたことがあります。 その時は自己流でしたが、いろいろレシピを検索してみると、ほどよい「ほろにがさ」には 工夫の余地ありですね。 やはりあく抜きか~・・・
早咲き桜 2021年02月01日 ベランダに鉢を置きっぱなしに(動かすのに重すぎ)してるので、 夏の酷暑の中 葉っぱが何度も落ちてしまい 今年は花が咲くか心配してたのですが、 どの枝にも たくさん芽をつけてくれました。 もう1,2週間もすれば・・・といったところかな WAKUWAKU
春待つ水仙 2021年01月20日 ウィルス退散を願ってまきたいのに、市内の寺の豆まきはどこも中止 当たりくじを狙って 八幡宮や長谷寺の豆まきを はしごしていたころ(まるで欲ばり鳩ぽっぽ~)が懐かしいです。 1月20日 今日は大寒ですね。大雪に見舞われている皆様に 雪中お見舞い申し上げます。 こちらはさびしい冬枯れの景色ですが 色のない地面に 球根の緑の葉っぱだけは 元気な姿を見せています。
しっぽの気持ち 2021年01月01日 関東は、日差しいっぱいの元旦を迎えることができました HELLO 2021 穏やかな一年となりますように ひなたぼっこしているのは、牛でなくて・・・兎 のしっぽたちです。 「今日も換気してよね!」
空を 見上げる日 2020年12月27日 2021 穏やかな生活が戻ってきますように 今年もたいへんお世話になりました。 皆様に感謝申し上げます。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 ************************** 年末年始は通常通り営業致しておりますが、ご連絡や手続き確認・発送などに遅れが生じるかもしれませんこと どうぞご了承ください。2021年最初の更新は1月12日の予定です。
お元気ですか~ 2020年12月16日 日だまりでくつろぐ2匹のわんことクマ1匹。 ベランダから見る山の木立ちもすっかり色を濃くして、葉を落としたこずえの枝が目立つようになってきました。 今年の鎌倉はシーズンに台風が来なかったので、紅葉がきれいです。去年はたいへんでしたから。 とはいっても、紅葉狩りの外出はほどほどにしないとね。 人出の多い年末年始も、神社はどこもコロナ対策でたいへんそうです。
酸っぱいのがお好き 2020年12月03日 小粒でもつやつや、まっ赤な林檎が手に入りました。 あっという間の「紅玉の季節」です。 懐かしいお弁当箱の中の赤耳ウサギさんを思い出しますね。 丸ごとだと時間がかかるので、薄くスライスしてフライパンで焼きリンゴかな。
バラ園にて その2. 2020年11月14日 特大の薔薇のプリンカップもいろいろ。 黄色の花も元気がわく明るい感じですね。 この日は、宣伝文句につられて 薔薇のフレーバーのソフトクリームを食べてみました。 淡いピンクのクリーム、確かに食べ終わっても薔薇の香りが口の中に長~く残っていましたよ。
秋のバラ 2020年11月10日 バラ園の中に、腰かけ椅子サイズの大きな植木鉢?アイスカップ?のようなものがありました。 たっぷり張られた水に、花が浮かんでいます。剪定したものをこんな風にして愉しむ仕掛けですね。 電気コードが付いているので、夜間ライトアップするのかな。 今月は秋のバラを満喫できそうです。
お化けカボチャ 2020年10月29日 ゆうに1メートル超えのハロウィーンかぼちゃがたくさん芝生の広場に置かれています。 シンデレラの馬車にもなるくらいですね。 大きな穴があいているのも見つかり、中に手を入れて種を集めている子にはビックリ。それって、ペットのご飯かな。
クリスマスホーリー 2020年10月24日 ベランダの鉢植えのヒイラギです。 先月はまだ緑色でしたが、すっかり実が色づきました。 毎年この実が赤くなると、街には来年用のカレンダーが並び、クリスマスシーズンの気配がひたひたとやってきます。 今年は、夏の水やりをなまけてしまったせいなのか、根詰まりなのか、葉っぱが黄色くなったままです。